父親の「産後うつ」9人に1人
2024/12/23
こんにちは。今日は、日本経済新聞に取り上げられていた記事をご紹介したいと思います。
私自身、驚いた内容でした・・・。
男性の育児参加が進む中、父親も「産後うつ」を発症するリスクが懸念されているようです。
子どもが生まれた後に精神的な不調のリスクがある父親は9人に1人で、母親と同じ程度の割合とされます。
原因は、育児への戸惑いや仕事との両立に悩みを抱え、孤立しやすいことです。
自治体や一部の企業では、父親となる社員向けの育児準備のケアに取り組みを始めたそうです。
注意が必要な症状の例・・・
1、楽しかったことが楽しいと思えなくなった
2、食欲の低下や変化
3、不安や焦りを感じる
4,文章の内容が理解しずらくなった
5,以前はなかった仕事のミスが増えた
ある男性の経験・・・34歳
「好きな仕事のはずなのにやる気が出ない」静岡県在住の男性は、第一子の誕生から3か月間の育児休暇を取った。職場復帰をしたころに、以前に比べて集中力が低下するなど不調を感じ・・
会議に出席しても内容が入ってこない。「このままではまずい」病院にいき、診断されたのは「うつ病」でした。
子供の誕生で生活リズムが大きく変化したことが不調の要因だったらしい・・・
夜泣きやミルクの用意で夜は数時間ごとに起きる必要があり、睡眠が十分に取れなかったらしいです。
仕事とのバランスにも悩み・・・
「子どもが一番大事」育児も仕事も全力投球したいが、終業後の子どもの世話を考えると、以前のように仕事をするのは体力的に難しく、葛藤したそうです。
実は、男性の育休取得率は過去最高のの3割に達する一方、父親の「産後うつ」も見逃せなくなっています。
父親が精神的な不調に至る要因は長時間労働と家事・育児・睡眠不足が挙げられているそうです。
企業、育児準備でサポート
メンタル不調が起きる可能性は誰にでもあります。体調の変化を感じたら早めに専門家に頼るのが望ましいです・・・。
私の感想
この記事を見たときに、他人ごとでは無いと思いました。
私自身は結婚しておらず子どもいませんが、友人は男性が育休を取り子育てをする話はよく聞きますし、私の兄もそうでした。
女性の社会進出が増えている一方、産後の男性のメンタルケアも必要だと感じました。
私自身、睡眠時間2時間で、仕事の疲労で10年前に「うつ症状」で突然涙がでたり、ベッドから起き上がれない時期もありました。私は大丈夫!こんなものは無いな。と思っています。
あれ、少しおかしいなとおもったらなるべく早く相談してください。
当サロンでも、メンタルケアを行っており、企業向けの従業員メンタルケアも行っております。
一人でも多くの方が、「幸せに満ちた毎日」を過ごせるよう出来る限りサポートして参ります。
#産後うつ#メンタル#うつ病#メンタルケア#男性産後うつ#心理学#美容#痩身#ダイエット#福利厚生
#エステ#神戸#元町#三宮#CBD#ダイエット#脱毛症#Healthy Heart#ヘルシーハート#健康